伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習中止のご案内 公開済み: 2018年9月19日更新: 2018年9月19日作成者: 伝統再築士会山形支部カテゴリー: ブログ 来る平成30年9月21日(金)山形市レッツ学院ビル6階で、午後2時から開催予定の伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習は都合により中止とさせていただきました。次回の講習日程につきましては(一社)日本伝統再築士会のHP等にてご案内申し上げます。11月開催を予定いたしております。よろしくお願いいたします。 関連記事 山形県庁へジャパトラ訪問 山形県庁県土整備部建築住宅課に全国古民家再生協会山形支部の本多支部長と一緒にジャパトラ7月号を持参して話をお聞きしてきました。 公開済み: 2018年7月19日更新: 2018年7月19日作成者: 伝統再築士会山形支部カテゴリー: ブログ 中山町、築120年の古民家を訪問 中山町の築120年という古民家を訪問してお話を伺ってきました。屋根は平成になってから、茅葺きからカラートタン瓦に改修されたとのことでした。伝統構法で造られた小屋組はみごとでした。家主様、貴重な時間をいただき、ありがとうご […] 公開済み: 2018年6月27日更新: 2018年6月27日作成者: 伝統再築士会山形支部カテゴリー: ブログ 米沢市内 古民家鑑定現場調査協力 今日、午後から(一社)全国古民家再生協会 山形県支部によります米沢市内の古民家鑑定現場調査が行われました。支部の会員の皆さんと一緒に現場調査に協力させていただきました。江戸末期の建物という事でしたが、ところどころが改修さ […] 公開済み: 2018年6月8日更新: 2018年6月8日作成者: 伝統再築士会山形支部カテゴリー: ブログ
山形県庁へジャパトラ訪問 山形県庁県土整備部建築住宅課に全国古民家再生協会山形支部の本多支部長と一緒にジャパトラ7月号を持参して話をお聞きしてきました。 公開済み: 2018年7月19日更新: 2018年7月19日作成者: 伝統再築士会山形支部カテゴリー: ブログ
中山町、築120年の古民家を訪問 中山町の築120年という古民家を訪問してお話を伺ってきました。屋根は平成になってから、茅葺きからカラートタン瓦に改修されたとのことでした。伝統構法で造られた小屋組はみごとでした。家主様、貴重な時間をいただき、ありがとうご […] 公開済み: 2018年6月27日更新: 2018年6月27日作成者: 伝統再築士会山形支部カテゴリー: ブログ
米沢市内 古民家鑑定現場調査協力 今日、午後から(一社)全国古民家再生協会 山形県支部によります米沢市内の古民家鑑定現場調査が行われました。支部の会員の皆さんと一緒に現場調査に協力させていただきました。江戸末期の建物という事でしたが、ところどころが改修さ […] 公開済み: 2018年6月8日更新: 2018年6月8日作成者: 伝統再築士会山形支部カテゴリー: ブログ